2/2 労働者の 労働者による 労働者のための レイバーネットTV 第26号放送 〜特集:川柳de レボリューション〜

日時:2012年2月2日(木曜日)20:00〜21:30
視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv
配信場所:バンブー(竹林閣6F・地下鉄新宿三丁目駅近く)http://www.chikurinkaku.com/access
連絡先:レイバーネットTV 090-9975-0848(松元)
視聴方法などの電話サポート:TEL03-3530-8588

番組構成
キャスター:松元ちえ、土屋トカチ
1.【ニュースダイジェスト】(5分)
ここ2週間のホットなニュースをお伝えします。
2.【不満★自慢】(10分)
職場でのいじめに苦しんでいる労働者の声を取り上げ、おなじみ替え歌や川柳もご紹介します。
3.【特集 川柳de レボリューション】(50分)
出演: 高鶴礼子さん(川柳作家)
川柳界のジャンヌダルクと呼ばれる高鶴さんが川柳の魅力を伝授する「あなたにもできる川柳入門講座」。レイバーネットTVで公募した「牙」の川柳作品の批評、最優秀作品の発表もあります。川柳で、変わり・変えよう。
4.【ザ・争議】(20分)
天気予報を配信する会社ウェザーニュース労働争議を闘うウェザーニュース労働組合。社内のずさんな労務管理と、組合つぶしについて組合員から話を聞きます。
★レイバーネットTVは、公開放送になりました。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。
★レイバーネットTVが活字でも楽しめるようになりました。PCの音声が悪い、音が聞こえない方にお知らせください。放送後日レイバーネットのHPに掲載されます。
ツイッターでの参加・コメント大歓迎。ハッシュタグは #labornettv です。

1/29 「知っていますか?子どもの貧困 〜子ども・若者の支援と私たちにできること〜」(大阪)

日時:  2012年1月29日(日)13:00〜16:30(受付開始12:30〜)
場所: 市民活動プラザおおさか(東館)〒533-0033大阪市東淀川区東中島3-14-32
アクセス: 阪急京都本線崇禅寺駅」下車 すぐhttp://www.ochra.or.jp/plaza/higashi/index.html
入場無料・事前申込み不要・託児あり
主催: 反貧困ネットワーク大阪実行委員会
共催: 大阪弁護士会・大阪司法書士
後援: 「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク

プログラム:
13:00  
開会あいさつ・趣旨説明
主催者から 生田武志反貧困ネットワーク大阪実行委員会副代表、野宿者ネットワーク代表)
13:05  基調講演「貧困・孤立、苦難の中で生きる子ども・若者の支援」
青砥恭さん(明治大学埼玉大学兼任講師)元埼玉県立高校教諭。「NPO法人さいたまユースサポートネット」代表。著書「ドキュメント高校中退〜いま、貧困が生まれる場所〜(ちくま新書)」など。
14:05  
子ども・若者の声
定時制高校の生徒さん、松原光平さん(1人親家庭支援NPOあっとすくーる事務局長)
14:25  
休憩(質問用紙回収)
14:35  
パネルディスカッション
パネリスト
青砥恭さん(前同)
杉尾哲さん(大阪府立八尾高等学校校長)
【プロフィール】           
岸和田市立産業高校教員、大阪府天王寺高校教員、大阪府立西成高校教員、大阪府立平野高校教頭、大阪府立美原高校校長を経て、2011年9月より現職。
金澤ますみさん(大阪人間科学大学助教大阪府スクールソーシャルワーカー)
【プロフィール】2005年度より大阪府教育委員会スクールソーシャルワーカー(SSW)として活動。2010年4月より大阪人間大学助教社会福祉士
コーディネーター 
峯本耕治(弁護士・NPO法人TPC教育サポートセンター代表)
まとめの報告「国内や海外の取り組み」
山野良一さん(千葉明徳短期大学講師)         
【プロフィール】神奈川県児童相談所児童福祉司を経て,現職。2005年から2007年にかけて,米国ワシントン大学ソーシャルワーク学部修士課程留学。著書に「子どもの最貧国・日本」(光文社新書)など
16:45   
閉会あいさつ 辻公雄さん(大阪弁護士会貧困・生活再建問題対策本部本部長代行) 
16:50   
終了(予定)

1/28 反貧困ネットワーク栃木 第3回総会&記念講演(栃木)

記念講演 稲葉剛(NPO法人自立生活サポートセンター・もやい代表理事
「震災と貧困〜今こそ生存権を問い直すとき」
(記念講演共催:宇都宮大学生涯学習教育研究センター)

2009年10月に反貧困ネットワーク栃木が設立され、「年越し電話相談」の開催や、ネットワークによるつながりを生かした相談者との関わりを作ってきました。今回で総会も3回目を迎えます。
今年は、3・11東日本大震災を経て、日本社会の今後の歩み方をも問う大きな課題が私たちの目の前におかれています。貧困問題も人間が大切にされるという原点を揺るがせにせず、その歩み方の中に位置づけられていかなければなりません。
記念講演では、日本の貧困問題の解決に向けて先駆的な活動を続けてこられた稲葉剛さんをお迎えしてお話をお聴きします。きっと多くの示唆を与えられることでしょう。皆さん、ぜひ、ふるってご参加ください。

日時:2012年1月28日(土)13:30〜
   (第一部:総会  第二部:記念講演)
場所:宇都宮大学 峰キャンパス 生涯学習教育研究センター内 UUプラザ
アクセス:
キャンパスマップ
http://www.utsunomiya-u.ac.jp/map/index.html
http://www.utsunomiya-u.ac.jp/map/minemap.html
主催:反貧困ネットワーク栃木
事務局 (うつみ)TEL/FAX 028-601-7061

1/24 第4回「京都ダルクから見える」(京都)

反貧困ネットワーク京都 「労働」・「働き」を考える連続学習会
第4回「京都ダルクから見える<働き>」
日時: 2012年1月24日(火)19:00〜21:00
会場: キャンパスプラザ京都6階第7講義室(定員30名)
(地図 http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?frmId=585
発言者: 加藤武士さん(NPO法人京都ダルク 施設長)
参加費: 300円

今、「労働」とは何か、が問われています。
「働く」ということは、何も賃労働に限ったことではありません。
主として女性によって担われてきた家事、育児、介護、あるいは障害者の働きなど、これまで十分に評価されてこなかった「労働」「働き」にも再評価が必要です。
「人」が「動く」と書いて、「働き」と読む。
「働く」ことの意味、「労働」の意味について、今、新たな価値転換が必要なのかもしれません。
反貧困ネットワーク京都では、すべての人がひとりの人間として尊重される社会を目指し、従来の賃労働にとらわれず、その人の存在がもたらす何らかの作用を、「働き」として積極的に評価することはできないものかと話し合っています。
そこで、「労働」・「働き」を考える連続学習会を企画いたしました。
人間らしい働き方、労働の対価、生活保障のあり方など、様々な視点でいまの社会を見つめ直し、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
第4回となる今回の学習会のテーマは、「京都ダルクから見える<働き>」です。

薬物依存症者の社会復帰に向けた支援をされている現場から、
京都ダルクの活動内容をご紹介頂いたうえで、労働や「働き」についてのご意見やご苦労などをお聞きします。
発言者のお話を伺った後、ざっくばらんに質疑応答や意見交換を行います。
是非、皆さん、ご参加ください。

団体のご紹介:
ダルクとは、毎日グループミーティングを行いながら、薬物依存症から回復したいと望む仲間の集まる場所です。
ダルクの目的は、薬物をやめたい仲間の手助けをすることだけです。どんな薬物依存者でも、プログラムに従って徹底的にやれば必ず回復できるという希望のメッセージです。
覚せい剤やシンナーなどの薬物を使用することは、もちろん法に触れることですが、やめようと何度も決心しながらも、また使ってしまうのは、薬物依存症という病気にかかっているからです。薬物依存症を自分ひとりの力で乗り越えるのは、とても大変なことです。
刑務所や拘置所、あるいは精神科病院などで、体から薬が抜けた後に、どうやって最初の一発、一錠、一杯に手を出さずに生きていくのか、どうすればいいのか、その答えは、DARCなどで薬を使わない新しい人生をスタートした回復中の薬物依存症者が自分の経験として、あなたに伝えてくれることでしょう。
NPO法人京都ダルクのホームページ
http://www.yo.rim.or.jp/~kyo-darc/index.htm

1/14 第18回社会運動ユニオニズム研究会(東京)

第18回社会運動ユニオニズム研究会「福島の子供たちの現状と『子供たちを放射能から守る福島ネットワーク』の活動について」
日時: 2012年1月14日(土)13:00〜16:30
会場: 明治大学駿河台キャンパス研究棟2階第9会議室
地図: http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html(高層のリバティータワーを入り、左手奥の出口を抜けると研究棟1階入口です)

当日の予定
13:00〜13:40
ビデオ『フクシマ原発震災〜被災者の声をたどる旅』上映(制作:LaborNow)http://nonukesfukushima.blogspot.com
13:40〜14:40 
報告:佐藤幸子さん(子供たちを放射能から守る福島ネットワーク 世話人
テーマ「福島の子供たちの現状と『子供たちを放射能から守る福島ネットワーク』の活動について」
14:40〜15:00
休憩
15:00〜16:30
質疑・議論

主催:
一橋大学大学院社会学研究科フェアレイバー研究教育センター
http://www.fair-labor.soc.hit-u.ac.jp/
明治大学労働教育メディア研究センター
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~labored/
Labor Now
http://www.jca.apc.org/labornow/

参加申込み:配布資料準備の都合上、参加希望者は1月10日までに、高須宛ご連絡下さい。
      連絡先:h_takasu(at)jca.apc.org (at)を@に置き換えて送信下さい。

関係リンク
社会運動ユニオニズム研究会サイト
  http://socialmovementunionism.blogspot.com/
子供たちを放射能から守る福島ネットワーク
  http://kodomofukushima.net/
  https://www.facebook.com/fnscr?sk=wall
子供たちを放射能から守る全国ネットワーク
http://kodomozenkoku.com/

2011冬の東京めぐりあい☆大相談プロジェクト(東京)

年末年始の相談プロジェクトのお知らせをいたします。
今年は被災地支援に力をいれておられる方や団体も多いと思いますが
東京には避難してきている方たちが8000人ほどおられます。
その避難生活で困っている方、制度や相談につながっていない生活困窮されている方、野宿の方、
路上をさまよっている方、さまざまな問題や心配ごとを抱えている方たちのサポートしていきたいと思います。

法律家のみなさまと、日頃相談活動に従事されているみなさまには、ふるってご参加いただきたいと思います。
また、相談を担当しない方は運営のボランティアとしてどうぞご協力ください。
来場相談会、おさんぽ、電話相談、同行支援というクロスカウンタープロジェクトになっておりますので
多くの方のご協力が必要です。

ご協力いただける方は、下の方のエントリーシートにご記入の上
office.noienoie@gmail.com まで返送ください。
参加いただける方が集まり次第メーリングリストを作成し、今後のご連絡や打ち合わせなどを
ML上で行いたいと思います。

?《年末拡大相談〜冬のなんでも総合相談会〜》
     ※くらし・法律・労働・震災や避難生活に関わる相談について来場相談と電話相談と同行支援を
      おこないます。年内に同行支援関係機関につなぎ12/29〜1/3に相談した方の対応は
      1/4にフォロー・同行支援などいたします。

12/26(月)来所相談会場:司法書士会館日司連ホール(四ッ谷)
       電話相談会場:未定
12/27(火)来所相談会場:司法書士会館日司連ホール(四ッ谷)
       電話相談会場:未定
12/28(水)同行支援(都内各地福祉事務所)
       電話相談会場:未定
1/4(月) 同行支援(都内各地福祉事務所)

  ※↓これらの相談会についての情報提供を相談会前のおさんぽ活動などで告知予定。

?《冬の東京めぐりあい☆おさんぽ相談会》
物資班はノイエ車に物資を積み、相談班は電車や徒歩で
支援団体の手の届いていない都内のあちこちにでかけ、野宿の方や行き場のない方たちにめぐりあい
その場での相談や情報提供を行いながら、毛布(予定)や可能であれば緊急食糧などを配布します。

12/8(木)おさんぽ相談会(場所時間未定)
12/15(木)おさんぽ相談会(日比谷・有楽町・東京:18時頃〜)
12/17(土)おさんぽ相談会(浅草・隅田川地域:夜)
12/22(木)おさんぽ相談会(場所時間未定)
★12/29(木)おさんぽ相談会(場所時間未定)
★12/30(水)おさんぽ相談会(場所時間未定)
★12/31(木)おさんぽ相談会(場所時間未定)
1/1(金)おやすみ(たぶん)
★1/2(土)おさんぽ相談会(場所時間未定)
★1/3(日)おさんぽ相談会(場所時間未定)

路上相談会(※ホームレス総合相談ネットワークの通常相談会)
12/18(日)午後2時頃〜 隅田川つきやま(台東区
12/24(土)午後4時頃〜 東池袋中央公園(豊島区)

??は
法律・生活・労働・医療・精神保健・女性相談・運転・ナビ・餅つき・力仕事・PC事務処理
情報発信・写真/ビデオ撮影・物資仕分け・おにぎり/お弁当作り・ホットケーキ作り
癒し・受付・誘導・看板持ち・行政交渉・コーヒー淹れなど得意な方を大募集する予定です。
ふるってご協力ご参加ください!
主催:つながる総合相談ネットワーク東京(26/27の来場・電話相談)
   ホームレス総合相談ネットワーク(おさんぽ相談)
協力:2011冬の東京めぐりあい☆大相談プロジェクト実行委員会/首都圏生活保護支援法律家ネットワーク/東京災害支援ネット(とすねっと)

●相談プロジェクトへのカンパなどありましたら以下にお願いいたします
生活困窮者の緊急食糧支援、お米、物資支援購入、支援用車両費、路上で配るチラシ費用などに充てさせていただきます。
(※昨年度の年末拡大相談の口座ですが、繰越金は今年の年末の相談会に使用することと昨年決めてあります)

東京三菱UFJ銀行四谷支店
(普)口座番号:0092332
口座名義:年末「拡大」相談会実行委員会会計司法書士山本栄一

★☆★2011冬の東京めぐりあい☆大相談プロジェクト☆★☆
相談員/ボランティアエントリーシート
(記入の上、office.noienoie@gmail.comまでご返送ください)

■氏名:
■携帯電話:
■メールアドレス:
■連絡先住所:
■所属/資格
■相談担当( 法律 労働 生活 精神保健 医療 女性  ※前に◯つけてください)
■特技(あれば)

【参加可能な日時に◯や時間を記載してください】
●来所相談・電話相談(四ッ谷)同行支援(各地)
12/26(月) 時〜 時
12/27(火) 時〜 時
12/28(水) 時〜 時
1/4(月)   時〜 時

●おさんぽ(★印は冬の〜大相談プロジェクトです)
 ※木曜日のおさんぽは午後6時頃〜です、場所未定、後日お知らせします。
 ★印の日程の実施時間は未定ですが、昼回り/夜回りなど班がわかれる可能性があります。

12/8(木)
12/15(木)
12/17(土)夜間
12/22(木)
12/24(土)午後2時頃〜
★12/29(木)
★12/30(水)
★12/31(木)
★1/2(土)
★1/3(日)

●路上相談会(※ホームレス総合相談〜の通常相談会)
12/18(日)午後2時頃〜 隅田川つきやま(台東区
12/24(土)午後4時頃〜 東池袋中央公園(豊島区)

連絡先

12/19渋谷ブランニューデイズ上映会のお知らせ

渋谷ブランニューデイズ(試写版)+オールキャスト&スタッフによる座談会

日時:2011年12月19日 18:30〜21:00
場所:日司連ホール
   http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/intro/accessmap.html
参加費:1000円
予告編:http://www.vju.ne.jp/dtv/?page_id=939
主 催:映画「渋谷ブランニューデイズ」製作委員会

ブランニューデイズとは「真新しい日々」といった意味である。
渋谷は百貨店や飲食店が立ち並ぶ華やかな街であるが、その影でひっそり暮らす
野宿の人々がいる。都市の再開発や管理で野宿者の居場所はますます少なくなり
長年暮らしてきた宮下公園からは整備という名で排除され、そして最後の砦、渋
谷区役所地下駐車場は夜間・休日閉鎖されようとしている。
一人の野宿者の生活を通して、野宿する人の居場所を守ること、都市での排除の
実態、十分機能していない生活保護行政の実態など、貧困問題の最前線と野宿す
る人々を描くドキュメンタリー映画。是非この機会に皆さんと一緒に鑑賞しまし
ょう。

連絡先

渋谷ブランニューデイズ製作委員会
moviebrandnewdays@gmail.com
自主上映してくださる方を募集中!
一回 30,000円
詳細はお問い合わせください。
moviebrandnewdays@gmail.com

◆カンパを募っています
郵便振替口座:00130−5−623398
口座加入者名:渋谷ブランニューデイズ製作委員会